未発見の自然を求めて:豪最大の生物調査プロジェクト「Bush Blitz」(オーストラリアワイド)

Bush Blitz 2.png

From left: Fungi, Ornate Burrowing Frog Platplectrum, Fungi yellow Credit: Gelnn Moore / Jodi Rowley / Megan McLeoad

国内各地の話題や情報をお伝えするコーナー「オーストラリアワイド」。今週は、ダーウィンから海里カフさんのリポートです。ノーザンテリトリーの教育システムにおけるレビュー、そして国内最大の生物調査プロジェクト、「Bush Blitz」についてお話しいただきました。


今回の話題

ノーザンテリトリーにおける中等教育の見直し

ノーザンテリトリーでは、地域によって教育システムが異なります。ダーウィン周辺の主な公立学校では、2006年から日本と同様に「小学校1~6年・中学校1~3年・高校1~3年」の区分を導入しています。一方、アリススプリングスでは中学と高校が一体となっている学校が多く、さらに遠隔地では高校の施設自体が存在しないこともあります。

未発見の自然を調査するプロジェクト

「Bush Blitz(ブッシュ・ブリッツ)」は、オーストラリア最大の自然調査プログラムで、政府並びに民間企業のパートナーシップで行われています。

オーストラリアには推定で58万~68万種の生物が生息しているとされていますが、その約4分の3はまだ特定されていません。
Bush Blitz.png
Bush Blitz planning sites (left) and Glenn Moore and Kate Gillespie looking for fish (right) Credit: Bryan Lessard/Caitlin Conway
詳しくはポッドキャストから。
LISTEN TO
AUST WIDE 15 APR 2025 image

未発見の自然を求めて:豪最大の生物調査プロジェクト「Bush Blitz」(オーストラリアワイド)

SBS Japanese

09:33
SBSの日本語放送は火木金の午後1時からSBS3で生放送!
火木土の夜10時からはおやすみ前にSBS1で再放送が聞けます。
SBS日本語放送から過去のストーリーを聞くこともできます。
無料でダウンロードできるもどうぞ。
SBS 日本語放送のもお忘れなく。

Share