もともと留学したいという気持ちがあったが、行動に移せないまま迎えた、30歳という節目。髙﨑さんには、一度海外で生活をしてみたいと思っていたが学生時代に行動できなかった、という後悔がありました。
国立大学で約9年間勤務していたので、周囲から「安定している仕事を辞めてまで行かなければいけないのか」という声もあったとのことですが、高崎さんは「安定がすべてではないと思っていた」と語ります。
また髙﨑さんは、新型コロナが出始めた頃にワーキングホリデービザを申請し、審査中という状態が1年半続いたということです。
そしてやっとのことで来ることができたメルボルンでの毎日を、「刺激的」と言う髙﨑さん。
「思い切って来た甲斐あったと思うか」という質問に、「はい!思い切って来て良かった」と断言。もっと色々な経験をしていきたい、ということです。
過去には自分の意見があっても言わずに終わることもあったが、思っていることは伝えた方がいいなと思うようになった、と言う髙﨑さんは、現在オーストラリアでのステイを延長する可能性についても考えています。
READ MORE
![Image for read more article 'READ MORE'](https://images.sbs.com.au/dims4/default/e4efb2f/2147483647/strip/true/crop/2048x1152+0+217/resize/1280x720!/quality/90/?url=http%3A%2F%2Fsbs-au-brightspot.s3.amazonaws.com%2F88%2F3f%2Fd7dc988043909046fb956a07d28b%2Fryoma-ono.jpg&imwidth=1280)
ホームレス経験から得た人生の教訓 留学生・ 大野伶真さん
火木土の夜10時はおやすみ前にSBSの日本語ラジオ!
から過去のストーリーを聴くこともできます。