図書館で初詣、日本のお正月の遊びを一緒に楽しむ:イベントリポート

Hyakunin Isshu card game

Playing card game of classical Japanese anthology of one hundred Japanese waka (poem)

日本のお正月、文化をシドニーで体験。ジャパンファウンデーション・シドニーの図書館で行われた、イベントを取材しました。


2024年1月6日に、ジャパンファウンデーション・シドニー、図書館の主催で、「図書館で初詣」が開催されました。

COVID-19 で中断していたこのイベントに、多くの参加者がありました。

メインイベントの一つ目は、百人一首です。20人を超える参加者には、百人一首をはじめて見るという方も多くいました。
Lecture by librarian, Mr. Hirohfumi Yada : Hyakunin Isshu
Lecture by librarian, Mr. Hirohfumi Yada: Hyakunin Isshu.
ライブラリアンの矢田さんの説明で、百人一首の特徴・ルールの講義の後、チラシと呼ばれる全員参加型のゲーム、源平合戦とよばれる対抗戦が繰り広げられました。

メインイベントの二つ目は、お座敷あそび、「金毘羅船々」(こんぴらふねふね)と
投扇興(とうせんきょう)でした。
Tosenkyo lecture
Tosenkyo lecture
ワーキングホリデーの若者や日本語学習者も参加しました。
オーディオでは、参加者の感想を聞くことができます。

SBSの日本語放送は火木金の午後1時からSBS3で生放送!
木土の夜10時からはSBS1でお休み前に再放送が聞けます。
無料でダウンロードできるSBSオーディオのアプリでもどうぞ。
SBS 日本語放送のFacebookもお忘れなく。

Share