人にとって花とは何か アートでその謎を追求していく 東信

Portrait of Azuma Makoto with his works Drop time 2023 and A Chaotic Garden 2023 on display in NGV Triennial until 7 April 2024 at NGV International, Melbourne. Photo: Phoebe Powell

Portrait of Azuma Makoto with his works Drop time 2023 and A Chaotic Garden 2023 on display in NGV Triennial until 7 April 2024 at NGV International, Melbourne. Photo: Phoebe Powell

東信(あずままこと)さんの作品が、ビクトリア国立美術館のトリエンナーレで展示されています。「生命」と「時間」を感じてほしいと話してくれました。


現在、。世界が今どのようにあるか、わたしたちはどうなりたいのかがテーマとなり、120人のアーチストが参加しています。

日本からこのトリエンナーレに参加しているアーチスト、さんにお話を聞きました。
Installation view of Azuma Makoto’s work
Installation view of Azuma Makoto’s work on display in NGV Triennial from 3 December 2023 – 7 April 2024 at NGV International, Melbourne. Photo: Sean Fennessy
Installation view of Azuma Makoto’s work Block Flowers
Installation view of Azuma Makoto’s work Block Flowers on display in NGV Triennial from 3 December 2023 – 7 April 2024 at NGV International, Melbourne. Photo: Sean Fennessy
元パンクロックのギタリストだったという東さん。経済的な理由で働いた花屋で、いろいろな花と触れ合ううちに、自分が表現したいものが、音楽ではなく花を媒体としてできることに気づいたそうです。
Azuma Makoto’s studio in Tokyo preparing for the NGV Triennial at NGV International, Melbourne
Azuma Makoto’s studio in Tokyo preparing for the NGV Triennial at NGV International, Melbourne. ©︎Shiinoki / AMKK
 東さんにとって、花はなぜ人を魅了するのか、その謎を追求することがアート作品となっていると話してくれました。

また、では、東さんによるオーストラリア原生植物を使ったボタニカル・スカルプチャーを展示しています。1月29日までです。
SBSの日本語放送は火木金の午後1時からSBS3で生放送!
火木土の夜10時からはSBS1でお休み前に再放送が聞けます。
無料でダウンロードできるSBSオーディオのアプリでもどうぞ。
SBS 日本語放送のFacebookもお忘れなく。


Share