このエピソードでは料理講師、都丸真由さんへのリクエストが多かった、手間暇かけない、持ち寄り・おもてなし料理をご紹介します。
マーケットで購入したシーフードの盛り付け
お皿に盛り付けるだけでおしゃれな前菜に。テーブルのセンターピースにも!

Credit: Mayu Tomaru
アジアングローサリーの冷凍コーナーでよく見かける、北海道の冷凍ホタテ。産地直送、瞬間冷凍でオーストラリアに届けられているため、お刺身として食べられます。都丸家ではこれを薄くスライスして、ミニトマトやライムなどを添えて、より映える1品にしています。

Credit: Mayu Tomaru
スーパーなどで購入できるパイクレット。これをレンジで温め、クリームチーズやスモークサーモンをのせ、あさつきやパセリなどでフィニッシュ。フルーツやジャムなどで、スイーツとしても使えるアイディアです。

Credit: Mayu Tomaru
ビーガンやベジタリアンに最適!冷凍枝豆を茹でて、ごま油と塩で炒めるだけですが、これは病みつきになります。

Credit: Mayu Tomaru
白菜を細かくせん切りにし、冷たい水につけ、シャキッとさせてからよく水気を切り、人参の線切りやネギなどで色付けし、盛り付けます。
ドレッシングはポン酢や胡麻ダレ、玉ねぎドレッシングなど。ローストビーフやステーキの付け合わせ、中華の魚・肉料理の付け合わせにも最適です。
料理について語り、英語を学ぶ!
現在SBS On Demandでストリーミング中のシリーズ、は、6人のゲストがそれぞれの国の料理を持参し、それについて語りながら英語も学ぶという教育コンテントです。番組に実際登場したレシピはから見ることができます。

Source: SBS / Photographer: Juzzy kane
SBSの日本語放送は火木金の午後1時からSBS3で生放送!
火木土の夜10時からはおやすみ前にSBS1で再放送が聴けます。
から過去のストーリーを聴くこともできます。