![Mutsumi Kameyama, a Japanese upcoming director, talks about her film "12 months of Kai". The film will be screened at Sydney's SciFi Film Festival in 2021.](https://images.sbs.com.au/drupal/yourlanguage/public/headshot_66566374ea-headshot.jpg?imwidth=1280)
Mutsumi Kameyama, a Japanese upcoming director, talks about her film "12 Months of KAI". The film will be screened at Sydney's SciFi Film Festival in 2021. Source: SciFi Film Festival
READ MORE
![Image for read more article 'READ MORE'](https://images.sbs.com.au/dims4/default/9103531/2147483647/strip/true/crop/1845x1038+37+0/resize/1280x720!/quality/90/?url=http%3A%2F%2Fsbs-au-brightspot.s3.amazonaws.com%2Fdrupal%2Fyourlanguage%2Fpublic%2Fearwig_and_the_witch.png&imwidth=1280)
スタジオジブリ初の3DCG作品に挑戦 宮崎吾朗監督
長編映画「12ヶ月のカイ(12 Months of KAI)」は、人間のキョウカ(中垣内彩加)とヒューマノイドのカイ(工藤孝生)の関係を軸にストーリーが進みます。
映画は、10月15日~31日の日程で行われるシドニーの映画祭「」で上映されます。インタビューでは、映画について、そして日本で行われた上映会の感想や、撮影期間中にコロナウイルスのパンデミックに見舞われる中での制作プロセスなどについて聞きました。
ヒューマノイドが登場するSF的な要素がありながら、人間ドラマでもある「12ヶ月のカイ」は、映画のジャンル分けをすることが難しかったといいます。
「1本大きな柱があるような話ではないので、お客さんも見ながらいろいろなことを考えるようなストーリーだとは思います」(亀山監督)
私たちはまだ国や人種などに分かれてしまっており、「人間」という大きなくくりで物事を考えるきっかけがあまりない、という亀山監督。
「だからこそこういう物語で、人間という大きな1つのかたまりとして、これはどうなんだろう、と考えるきっかけになればいいなと思っています」。
READ MORE
![Image for read more article 'READ MORE'](https://images.sbs.com.au/dims4/default/d47577a/2147483647/strip/true/crop/1800x1013+0+1/resize/1280x720!/quality/90/?url=http%3A%2F%2Fsbs-au-brightspot.s3.amazonaws.com%2Fdrupal%2Fyourlanguage%2Fpublic%2Fpodcast_images%2Fkoreeda_venice.jpg&imwidth=1280)
是枝裕和監督インタビュー 『真実』 の舞台裏