このエピソードでは、ローカルのお友達も喜ぶ、簡単な和食の持ち寄り&おもてなし料理が紹介されました。
塩麹を使ったかぼちゃの煮物
かぼちゃ(Jap/kent pumpkin)1/4 を少し大きめにきり、塩麹大さじ1に水50mlを入れ、蓋をして10分ほど煮るだけ! 野菜本来の旨味を引き出すだけなので、味の調節に困りません。また塩麹を使うことで、かぼちゃの黄色が鮮やかに!

Credit: Mayu Tomaru
カリフラワーを醤油麹でマリネし、フライパンで数分き、あとはサラダやフルーツと盛りつけるだけ!

Credit: Mayu Tomaru
生姜をたっぷり使い、鶏ミンチに豆腐を使うことでふんわりハンバーグになります。ビーガンの方は豆腐のみでも作れます。
同じ分量の木綿豆腐と鶏ミンチ、みじん切りの椎茸、大さじ1の生姜、卵1個と片栗粉大さじ2、お酒大さじ1を100回ほどよくこねます。あとは丸い形にしてフライパンで両面をじっくり焼くのみ! 都丸家ではポン酢をかけて食べています。

Credit: Mayu Tomaru
具材と酢飯を準備し、各自サランラップで好きな具材を丸める!というパーティーに最適な料理です。
具材も刺身だけに限らす、きゅうりやラディッシュ、薄焼き卵、レタス、肉のそぼろやサーモンフレークなど、さまざま楽しめます。
最近のエピソード

中国の火鍋(FS 61)
SBSの日本語放送は火木金の午後1時からSBS3で生放送!
火木土の夜10時からはおやすみ前にSBS1で再放送が聴けます。
から過去のストーリーを聴くこともできます。